-
人生の歌 #1
〈人はみな馴れぬ齢を生きているユリカモメ飛ぶまるき曇天〉(永田紅『日輪』) -
人生の歌 #2
〈人生が何度あっても間違えてあなたに出会う土手や港で〉(千種創一『千夜曳獏』) -
人生の歌 #3
〈「人生は苦しい」(たけし)「人生はなんと美しい」(故モーツァルト)〉(永井祐『日本の中でたのしく暮らす』) -
人生の歌 #4
〈問題に取り組むよりも問題を忘れることで生きのびてきた〉(工藤吉生『世界で一番すばらしい俺』) -
人生の歌 #5
〈生きることすべてが予感じみている栞ははじめから挟まれて〉(鈴木晴香『心がめあて』) -
人生の歌 #6
〈質問に過ぎない生を生きながら捨ててしまった片方の生〉(山崎聡子『青い舌』) -
人生の歌 #7
〈産むことと死ぬこと生きることぜんぶ眩しい回転寿司かもしれず〉(柴田葵『母の愛、僕のラブ』) -
人生の歌 #8
〈生きることの反対は死ぬことぢやない休むこと夕焼の向うへ〉(荻原裕幸『リリカル・アンドロイド』) -
人生の歌 #9
〈缶で飲むアクエリアスのおいしさを懐かしがって死んじゃうんかね〉(岡野大嗣『音楽』) -
人生の歌 #10
〈だれひとり殺さずだれにも殺されず生き抜くことができますように〉(吉岡太朗『世界樹の素描』) -
人生の歌 #11
〈運転手も家族もみんな立っている人生ゲームの外車の静けさ〉(笹公人『念力ろまん』) -
人生の歌 #12
〈雨宿りやめる決意を君はする止んだのか濡れる気かは知らない〉(山田航『寂しさでしか殺せない最強のうさぎ』) -
人生の歌 #13
〈幸福でありつづけなければならないとそもそこからが不幸の証し〉(林和清『去年マリエンバードで』) -
人生の歌 #14
〈人生は勝ち負けじゃないと思うけど 水上バスは気持ちがいいな〉(鈴木ちはね『予言』) -
人生の歌 #15
〈「大吉が出るまで引けばいいじゃない諦めたら試合終了なんでしょ」〉(上坂あゆ美『老人ホームで死ぬほどモテたい』) -
人生の歌 #16
〈秋日傘つつと回してここにいるわたしはわたしの地軸でいいよ〉(toron*『イマジナシオン』) -
人生の歌 #17
〈秋だけど春を感じる風の中いまだ世界に慣れてはいない〉(笹川諒『水の聖歌隊』) -
人生の歌 #18
〈死ねって叫びたいとき逆に生きろって叫べば商店街に春風〉(小坂井大輔『平和園に帰ろうよ』) -
人生の歌 #19
〈バスの来る方ばかり見てバスの行く方を私は見ていなかった〉(木下龍也『つむじ風、ここにあります』) -
人生の歌 #20
〈若き日の問ひは大方消え去りぬ答なきまま 散りゆく雲よ〉(春日いづみ『地球見』) -
人生の歌 #21
〈もうたりひんことをかぞえるひまはない / このひとたちと生きていきます〉(今橋愛『としごのおやこ』) -
人生の歌 #22
〈手水舎にみずはあふれて祈りとは生きたこと、生きつづけたいこと〉(鯨井可菜子『アップライト』) -
人生の歌 #23
〈生まれたくなかったなんて思わずに生きてこられたという僥倖〉(水野葵以『ショート・ショート・ヘアー』) -
人生の歌 #24
〈生きたいと思えるようになるまでは生きると決めて膨らます肺〉(島楓果『すべてのものは優しさをもつ』)
-
人生の歌 #25
〈「幸せに暮らしましたが死にました。けれど死ぬまで幸せでした」〉(木下侑介『君が走っていったんだろう』) -
人生の歌 #26
〈お茶筒がふすりと閉まる瞬間もいつか死ぬって信じきれない〉(櫻井朋子『ねむりたりない』) -
人生の歌 #27
〈進むため選ばなかった道の分豊かになるのが人生である〉(犬養楓『救命』) -
人生の歌 #28
〈運命は自ら開くものとして黙って受けるものは宿命〉(岡部桂一郎『坂』) -
人生の歌 #29
〈また爪の半月ほどの後悔をしてゆくだろうきっと明日も〉(小島なお『乱反射』) -
人生の歌 #30
〈駅前でもらうティッシュは二つまで もてる荷物で生きてゆきます〉(高田ほのか『ライナスの毛布』) -
人生の歌 #31
〈雷龍の国にてしのぐ霧雨の、此の人生が一度しかない〉(光森裕樹『鈴を産むひばり』) -
人生の歌 #32
〈たった今明らかなことはただひとつこの二十年ほどを死んではならぬ〉(永田淳『1/125秒』) -
人生の歌 #33
〈ひぢまくらして客を待つ信楽の狸もぐわんばらないを主義とす〉(吉岡生夫『草食獣 隠棲篇』) -
人生の歌 #34
〈押ボタン式信号と気付かずにここで未来をじっと待ちます〉(松村正直『駅へ』) -
人生の歌 #35
〈どのときが思い出になるか知らずあと三キロを歩くと決めて〉(花山周子『屋上の人屋上の鳥』) -
人生の歌 #36
〈グラサンに映る雲、虹、時雨、雪。なにもしないままの思春期が終わる〉(しんくわ『しんくわ』)