新着記事
-
短歌クイズ Q.240
〈夏の夜の団地の部屋のカーテンに海を想えば海は見えくる〉という巻頭歌で始まる、笹公人の第四歌集は何? -
短歌クイズ Q.239
沖にいる水鳥の意から「鴨」に、また沖にいる水鳥「䳑鴨」と同音であるところから地名の「味経」に掛かる枕詞は何? -
メールの歌 #2
〈今日、平成最後の満月だって。 そのメールをもらって撮った平成〉(岡野大嗣『音楽』) -
短歌クイズ Q.238
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈くちびるの縁から逸れた錠剤は【 ① 】になったということにする〉 (伊波真人) -
短歌クイズ Q.237
〈夜の底映したような静けさをたたえて冬のプールは眠る〉という巻頭歌で始まる、伊波真人の第一歌集は何? -
短歌クイズ Q.236
葉の出た柳の枝を折り取って「鬘」にするところから、同音を含む地名「葛城山」に掛かる枕詞は何? -
メールの歌 #1
〈朝起きて「おやすみなさい」のメール見てそれに応える日本語がない〉(工藤吉生『世界で一番すばらしい俺』) -
短歌クイズ Q.235
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈死に際の一瞬にだけ心臓は【 ① 】と同期を果たすらしいね〉 (山田航) -
短歌クイズ Q.234
〈軽音部は廃部になってマーシャルはいま校長の訓話を鳴らす〉という巻頭歌で始まる、山田航の第三歌集は何? -
短歌クイズ Q.233
日本の国を指す古称で、「大和」に掛かる枕詞は何? -
麻雀の歌 #7
〈平和のみきっちりあがるよろこびにしびれていたら「とにかく、来い」と〉(斉藤斎藤『渡辺のわたし』) -
短歌クイズ Q.232
第1回、第12回、第16回、第21回、第67回が「該当作なし」であった、未発表五十首を対象とした短歌の新人賞は何?