鑑賞– appreciation –
一首鑑賞、テーマ別短歌の紹介など、短歌一首一首を取り上げます。
-
鑑賞
補色の歌 #8
〈草の実の赤くこぼれて原稿を夢の中では夢のように書く〉(堂園昌彦『やがて秋茄子へと到る』) -
鑑賞
補色の歌 #7
〈草笛を青年僧が鳴らしをり紅き法衣のまま寝ころびて〉(光森裕樹『鈴を産むひばり』) -
鑑賞
補色の歌 #6
〈宵宮の赤い光と草むらの夏の緑のなかに逃げ込む〉(五島諭『緑の祠』) -
鑑賞
補色の歌 #5
〈縁にでて見れば鳳仙花さく庭の草の中よりかぎろひの立つ〉(佐藤佐太郎『帰潮』) -
鑑賞
補色の歌 #4
〈樟の葉に朱の葉まじるをあおぎみて午後の講義に急がんとすも〉(島田幸典『駅程』) -
鑑賞
補色の歌 #3
〈妖精のてのひらに傷残るあさ木々はみどりの血を流しそむ〉(永井陽子『なよたけ拾遺』) -
鑑賞
補色の歌 #2
〈くさむらの水引草の赤い実がはじけようともさびしい秋は〉(土岐友浩『Bootleg』) -
鑑賞
補色の歌 #1
〈草わかば色鉛筆の赤き粉のちるがいとしく寝て削るなり〉(北原白秋『桐の花』) -
鑑賞
麻雀の歌 #6
〈雀荘でうつしうつされした癖のこの右手クルクルは誰オリジナル〉(宇都宮敦『ピクニック』) -
鑑賞
囲碁の歌 #4
〈一本の煙草も吸はず中押しに勝ちきるときにこころ質実〉(小池光『日々の思い出』) -
鑑賞
麻雀の歌 #5
〈国士無双ばかりをねらふひとでした窓にふくらむ若葉の翳り〉(春野りりん『ここからが空』) -
鑑賞
囲碁の歌 #3
〈身の丈に合わない品はかなしむに足る身の丈に合わない品は〉(五島諭『緑の祠』)