新着記事
-
手品の歌 #3
〈春の夜に妻の手品を見ていたり百円硬貨がしろじろと跳ぶ〉(吉川宏志『青蟬』) -
短歌クイズ Q.196
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈かんたんなてんらんかいにゆきたいな【 ① 】に触るだけのてんらんかい〉 (橋爪志保) -
短歌クイズ Q.195
〈マグカップの取っ手にゆびをかけたままさよなら系をきみは話した〉という巻頭歌で始まる、橋爪志保の第一歌集は何? -
手品の歌 #2
〈手品師が覚えていろと言うカードいつ忘れればいいのだろうか〉(鈴木晴香『心がめあて』) -
短歌クイズ Q.194
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈バゲットの長いふくろに描かれし【 ① 】を真っ直ぐに抱く〉 (杉﨑恒夫) -
短歌クイズ Q.193
〈春眠より覚めるわたしはチョコレートのカシュウナッツのように曲がって〉という巻頭歌で始まる、杉﨑恒夫の第二歌集は何? -
短歌クイズ Q.192
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈外に降る雪の様子はみてるからあなたは【 ① 】の様子をみてて〉 (岡本真帆) -
短歌クイズ Q.191
〈廊下から渡り廊下へ移るとききみは季節をたしかめている〉という巻頭歌で始まる、岡本真帆の第一歌集は何? -
手品の歌 #1
〈マジシャンが去った後には点々と宙に浮かんでいる女たち〉(穂村弘『シンジケート』) -
短歌クイズ Q.190
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】が夜を創ってくれるからわたしがそれを本物にする〉 (鈴木晴香) -
短歌クイズ Q.189
〈眠ってたことに気がつくのはいつも目が覚めてから ひかりのなかで〉という巻頭歌で始まる、鈴木晴香の第二歌集は何? -
補色の歌 #8
〈草の実の赤くこぼれて原稿を夢の中では夢のように書く〉(堂園昌彦『やがて秋茄子へと到る』)