新着記事
-
人生の歌 #62
〈辛い一生と楽しい生活の間には人間関係というものがある〉(生沼義朗『関係について』) -
人生の歌 #61
〈生きててもつまらないから生きている 室蘭は焼き鳥の街だし〉(松木秀『5メートルほどの果てしなさ』) -
短歌クイズ Q.437
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】をホワイトソースに入れたれば素性分からぬ食感となる〉 (生沼義朗) -
短歌クイズ Q.436
〈たとえれば澱粉のみで成りたった巨体のようなアメリカならむ〉という巻頭歌で始まる、生沼義朗の第二歌集は何? -
人生の歌 #60
〈伸びしろがある人間になりたいと伸びしろばかり伸ばした日々は〉(堀合昇平『提案前夜』) -
人生の歌 #59
〈生活というのはわからないけれどあなたと水を分かち合うこと〉(土岐友浩『Bootleg』) -
短歌クイズ Q.435
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 立山が後立山に影うつす夕日のときの【 ① 】しづかさ (川田順) -
人生の歌 #58
〈いのちとは未生の無から死後の無へわたる吊橋 ぐらぐらとせり〉(小島ゆかり『希望』) -
短歌クイズ Q.434
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈わいわいときのこ煮えゆくきのこ鍋 家族はそこの【 ① 】である〉 (小島ゆかり) -
短歌クイズ Q.433
〈望の月真上にあればうつとりと尻尾を出せりネズミモチの木〉という巻頭歌で始まる、小島ゆかりの第五歌集は何? -
人生の歌 #57
〈湯気のたつごはんがあって父がいてあなたにたまに逢えて 生きてる〉(藤島秀憲『すずめ』) -
短歌クイズ Q.432
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】よりも静かに父がいる春のみぞれのふるゆうまぐれ〉 (藤島秀憲)