2023年– date –
-
鑑賞
ラーメンの歌 #4
〈怒鳴られたあとも天一の日はラーメン食べて笑顔でいる人〉(上坂あゆ美『老人ホームで死ぬほどモテたい』) -
鑑賞
ラーメンの歌 #3
〈つけ麺と油そばとの違い図に記すあなたの頰を張りたい〉(小坂井大輔『平和園に帰ろうよ』) -
クイズ
短歌クイズ Q.305
歌人が毎日短歌一首と短文を掲載するという形式の連載「短歌日記」をウェブサイトで公開し、連載終了後に「短歌日記シリーズ」として刊行している出版社は何? -
クイズ
短歌クイズ Q.304
天皇陛下が出題する詩歌のお題を指す言葉で、特に年頭に行われる宮中での「歌会始の儀」の題を指すものといえば何? -
クイズ
短歌クイズ Q.303
1903年10月、金子薫園が結成した結社で、与謝野鉄幹を中心とする「明星」の浪漫的な作風に対して、自然を詠う叙景歌を主張したのは何? -
鑑賞
ラーメンの歌 #2
〈〈ラーメン〉と赤地に白く染められた決定的な幟はためく〉(工藤吉生『世界で一番すばらしい俺』) -
鑑賞
ラーメンの歌 #1
〈ラーメンを食べて歩める冬の街 豚の脂が歯に巻きつきぬ〉(吉川宏志『石蓮花』) -
クイズ
短歌クイズ Q.302
第1回の大賞受賞作は柴田葵の「母の愛、僕のラブ」。書肆侃侃房が主催する短歌の新人賞で、受賞作品は短歌ムック「ねむらない樹」で発表されるのは何? -
クイズ
短歌クイズ Q.301
俵万智の第三歌集『チョコレート革命』において、「チョコ」という言葉が使われている短歌は集中何首ある? -
クイズ
短歌クイズ Q.300
「それぞれ」「めいめい」「思い思いに」といった意味がある言葉で、短歌結社・竹柏会「心の花」が掲げる理念にも使われているのは何? -
鑑賞
自転車の歌 #10
〈自転車のカゴを理想のかたちへと押し戻してるときに轢かれた〉(小坂井大輔『平和園に帰ろうよ』) -
鑑賞
傘の歌 #15
〈それぞれの記憶を混ぜて傘立ての水受けはなに映し出すかな〉(佐佐木定綱『月を食う』)