MENU
  • ホーム
  • 記事
    • 本の紹介・ダウンロード
    • クイズ
    • 鑑賞
  • リンク
  • お問い合わせ
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
カテゴリー
  • クイズ
  • リンク
  • 本の紹介・ダウンロード
  • 鑑賞
tankalife
短歌に興味を持ち始めて10年ほどになります。短歌の世界は実に魅力的です。短歌の奥深さをもっともっと知って発信していきたいです。
短歌のある日々、短歌である日々
tankalife
  • ホーム
  • 記事
    • 本の紹介・ダウンロード
    • クイズ
    • 鑑賞
  • リンク
  • お問い合わせ
tankalife
  • ホーム
  • 記事
    • 本の紹介・ダウンロード
    • クイズ
    • 鑑賞
  • リンク
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 手品

手品– tag –

  • 手品の短歌
    鑑賞

    手品の歌 #5

    〈「燃えるお札」のマジック習得せし夫が術後のわれの前にて演ず〉(栗木京子『けむり水晶』)
    2022年10月22日
  • 手品の短歌
    鑑賞

    手品の歌 #4

    〈ハンカチをかぶせるだけの子の手品われは見ており日曜の昼間に〉(松村正直『午前3時を過ぎて』)
    2022年10月19日
  • 手品の短歌
    鑑賞

    手品の歌 #3

    〈春の夜に妻の手品を見ていたり百円硬貨がしろじろと跳ぶ〉(吉川宏志『青蟬』)
    2022年10月16日
  • 手品の短歌
    鑑賞

    手品の歌 #2

    〈手品師が覚えていろと言うカードいつ忘れればいいのだろうか〉(鈴木晴香『心がめあて』)
    2022年10月13日
  • 手品の短歌
    鑑賞

    手品の歌 #1

    〈マジシャンが去った後には点々と宙に浮かんでいる女たち〉(穂村弘『シンジケート』)
    2022年10月8日
  • 手品の短歌
    鑑賞

    【手品の歌】リスト

    2021年9月24日
12
tankalife
短歌の世界は実に魅力的です。短歌の奥深さにもっともっと触れて、短歌の魅力を発信していきたいです。
人気記事
  • 補色の短歌
    補色の歌 #1
  • はじめてのやさしい短歌のつくりかた
    『はじめてのやさしい短歌のつくりかた』横山未来子
  • 短歌部、ただいま部員募集中!
    『短歌部、ただいま部員募集中!』小島なお / 千葉聡
  • 現代の歌人140
    『現代の歌人140』小高賢
  • はつなつみずうみ分光器after2000現代短歌クロニクル
    『はつなつみずうみ分光器 after 2000 現代短歌クロニクル』瀬戸夏子
最近の投稿
  • 短歌クイズ Q.489
  • 人生の歌 #135
  • 無数の歌 #25
  • 無数の歌 #24
  • 無数の歌 #23
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ