MENU
ホーム
記事
本の紹介・ダウンロード
クイズ
鑑賞
リンク
お問い合わせ
アーカイブ
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2021年10月
2021年9月
カテゴリー
クイズ
リンク
本の紹介・ダウンロード
鑑賞
tankalife
短歌に興味を持ち始めて10年ほどになります。短歌の世界は実に魅力的です。短歌の奥深さをもっともっと知って発信していきたいです。
短歌のある日々、短歌である日々
ホーム
記事
本の紹介・ダウンロード
クイズ
鑑賞
リンク
お問い合わせ
ホーム
記事
本の紹介・ダウンロード
クイズ
鑑賞
リンク
お問い合わせ
ホーム
新着記事
新着記事
新着記事
人気記事
鑑賞
【無数の歌】リスト
2021年9月24日
鑑賞
【ラーメンの歌】リスト
2021年9月24日
鑑賞
【直線・曲線の歌】リスト
2021年9月24日
鑑賞
一首鑑賞
ジャンルごとに一首鑑賞をしています 将棋(14首) 囲碁(6首) 麻雀(11首) 補色(13首) チョコレート(19首) 手品(17首) コーヒー(18首) パン(29首) メール...
2021年9月1日
1
...
74
75
76
本の紹介・ダウンロード
『はじめてのやさしい短歌のつくりかた』横山未来子
短歌に興味を持ち始めてしばらくすると、自分でもつくってみたくなります。しかし、どうやって始めればいいのか、あるいは短歌の細かなルールなどが最初のうちはわからないものです。そんなとき、基本からわかりやすく説明してくれる入門書、また読み進めやすい入門書は、これから短歌を始める人にとって最適な一冊となるでしょう。
2022年3月2日
鑑賞
補色の歌 #1
〈草わかば色鉛筆の赤き粉のちるがいとしく寝て削るなり〉(北原白秋『桐の花』)
2022年9月15日
本の紹介・ダウンロード
『短歌部、ただいま部員募集中!』小島なお / 千葉聡
短歌って何だろう? 短歌のことを知りたいんだけど、あまり難しいこといわれてもわからないからなあ!? 肩肘はらずに読める短歌の入門書はないかなあ? 短歌が話題に...
2023年7月16日
本の紹介・ダウンロード
『現代の歌人140』小高賢
明治の終わりから昭和にかけて生まれた歌人140名の歌が多数収められたアンソロジーです。取り上げられた歌人の時代的な範囲も広く、現代短歌鑑賞の入門書として最適な一冊といえるでしょう。
2022年3月3日
本の紹介・ダウンロード
『はつなつみずうみ分光器 after 2000 現代短歌クロニクル』瀬戸夏子
短歌と一口にいっても、古典和歌から現代短歌までその範囲はとても幅広いものです。どの時代の短歌を読みたいかによって、参考となる書籍も変わってきます。
2022年3月4日
リンク
短歌専門ウェブサイト・ブログ
通常表示リスト表示 Utakatatwitter 短歌を投稿・共有できるサイト。縦書きで表示されるのがうれしい。 うたたねtwitter とみた律が管理する短歌投稿サイト。閲覧数に応...
2021年9月23日
クイズ
短歌クイズについて
短歌に関する事柄をクイズ形式でお届けしています。
2021年10月24日
本の紹介・ダウンロード
音韻分解&ai律・母音律グラフ作成Excel
一首の音韻を母音と子音に分けて調べようとするとき、一文字ずつ母音と子音に分解してアルファベットを書き出していく必要が生じます。その音列を見て、音韻に偏りがあるとかばらばらであるとかを見ていくことになります。
2022年3月6日
リンク
学生短歌会
学生短歌会へのリンクです。
2021年9月22日
リンク
学習・講座
短歌を始めたり理解を深めたりするために、講座を受講するのもひとつの方法です。ここでは短歌入門に関する講座を主に紹介しています。
2021年9月14日
リンク
歌人
歌人のウェブサイトへのリンクです(五十音順に掲載)。
2021年9月28日
鑑賞
人生の歌 #52
〈誰ひとりきみの代わりはいないけど上位互換が出回っている〉(宇野なずき『最初からやり直してください』)
2023年12月28日
メニュー
ホーム
検索
目次
トップへ
閉じる