2023年– date –
-
短歌クイズ Q.321
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈縦三点横二点の組み合はせ六点の星揃へば「【 ① 】」なり〉 (春日いづみ) -
短歌クイズ Q.320
〈朝があり夕べがありてわが庭に 柿の実にはかに色づき始む〉という巻頭歌で始まる、春日いづみの第五歌集は何? -
自動販売機の歌 #5
〈製造課に若手社員が増えてきてジュースの売れ行きのびる自販機〉(奥村知世『工場』) -
短歌クイズ Q.319
1915年7月、太田水穂により創刊された短歌結社誌は何? -
短歌クイズ Q.318
制限時間一時間の中で、前の短歌から一語を摘み、次の短歌をTwitterタイムライン上で詠んでいく「一時間いちごつみ」を2023年4月から企画しているTwitterアカウントは何? -
短歌クイズ Q.317
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】をけずったような対話だね まばゆい夏の岸を離れて〉 (井上法子) -
短歌クイズ Q.316
〈かわせみよ 波は夜明けを照らすからほんとうのことだけを言おうか〉という巻頭歌で始まる、井上法子の第一歌集は何? -
自動販売機の歌 #4
〈「どうぶつのえさ」ももなかに包まれて自動販売機より産まれる〉(ほんだただよし『パパはこんなきもち。~こそだてたんか~』) -
短歌クイズ Q.315
当初は「子規庵歌会」と呼ばれていた短歌会で、和歌革新運動の実践として、1898年3月から正岡子規を中心に子規庵で始まったものを、開かれた地名をとって何という? -
自動販売機の歌 #3
〈陰毛が生えてくるのが嫌だった そのころ自販機は110円〉(鈴木ちはね『予言』) -
短歌クイズ Q.314
2023年5月27日から新宿K's cinemaで、6月10日から大阪第七藝術劇場で公開される映画で、歌人・馬場あき子の93歳から94歳にかけての一年間に密着したドキュメンタリーのタイトルは何? -
短歌クイズ Q.313
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈バスツアーに息子の席を買ってやり子は【 ① 】の存在となる〉 (奥村知世)