新着記事
-
短歌クイズ Q.455
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】をふるまいたいな【 ① 】と口にするのが気持ちいいから〉 (安田茜) -
短歌クイズ Q.454
〈雪山を裂いて列車がゆくようにわたしがわたしの王であること〉という巻頭歌で始まる、安田茜の第一歌集は何? -
傘の歌 #31
〈徹夜明け傘をさすには微妙なる雨降る中を茫々とゆく〉(松木秀『5メートルほどの果てしなさ』) -
直線・曲線の歌 #10
〈湾というやさしい楕円朝あさにその長径をゆく小舟あり〉(松村由利子『耳ふたひら』) -
直線・曲線の歌 #9
〈なだらかな曲線描く眼鏡入れ書架の片隅に置かれてゐたり〉(山田航『さよならバグ・チルドレン』) -
人生の歌 #77
〈かがまりてもやしのひげ根をとる厨 些事にこだはる日は平和なれ〉(蒔田さくら子『標のゆりの樹』) -
直線・曲線の歌 #8
〈やわらかな曲線である 新入学児なみなみ載せたプラットホーム〉(安藤美保『水の粒子』) -
直線・曲線の歌 #7
〈白鳥の首のカーヴのあの感じ、細い手すりに手を添えている〉(鈴木加成太『うすがみの銀河』) -
直線・曲線の歌 #6
〈丁寧に落ち葉を吸っていく機械が曲線の多いフォルムをしていた〉(鈴木ちはね『予言』) -
直線・曲線の歌 #5
〈水引を指でなぞれば曲線の果てにとつぜん取り残されて〉(櫻井朋子『ねむりたりない』) -
直線・曲線の歌 #4
〈使い捨てコンタクトレンズひからびて記憶のカーブをぐんにゃり描く〉(俵万智『チョコレート革命』) -
直線・曲線の歌 #3
〈まっすぐな道を見るとき直線を腸からのどのあたりに感ず〉(雪舟えま『はーはー姫が彼女の王子たちに出逢うまで』)