2023年– date –
-
クイズ
短歌クイズ Q.417
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈菜箸をさし入れ左右にほぐしたし本日の【 ① 】かたまりやすく〉 (佐藤モニカ) -
クイズ
短歌クイズ Q.416
〈一つ残しボタンをはづすポロシャツは夏の領域増やしゐるなり〉という巻頭歌で始まる、佐藤モニカの第一歌集は何? -
鑑賞
人生の歌 #23
〈生まれたくなかったなんて思わずに生きてこられたという僥倖〉(水野葵以『ショート・ショート・ヘアー』) -
鑑賞
人生の歌 #22
〈手水舎にみずはあふれて祈りとは生きたこと、生きつづけたいこと〉(鯨井可菜子『アップライト』) -
鑑賞
人生の歌 #21
〈もうたりひんことをかぞえるひまはない / このひとたちと生きていきます〉(今橋愛『としごのおやこ』) -
本の紹介・ダウンロード
『一人で始める短歌入門』枡野浩一
短歌をつくるのにもっとも必要なものは「短歌のコツ」(短歌づくりにおけるポイント、ツボのようなもの)を捉えることではないでしょうか。 -
クイズ
短歌クイズ Q.415
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】の回数少なき生徒なれば二十年経ても名前忘れず〉 (川本千栄) -
クイズ
短歌クイズ Q.414
〈JR線路脇には赤い芥子普通列車の緑を透かす〉という巻頭歌で始まる、川本千栄の第三歌集は何? -
鑑賞
人生の歌 #20
〈若き日の問ひは大方消え去りぬ答なきまま 散りゆく雲よ〉(春日いづみ『地球見』) -
鑑賞
人生の歌 #19
〈バスの来る方ばかり見てバスの行く方を私は見ていなかった〉(木下龍也『つむじ風、ここにあります』) -
鑑賞
人生の歌 #18
〈死ねって叫びたいとき逆に生きろって叫べば商店街に春風〉(小坂井大輔『平和園に帰ろうよ』) -
鑑賞
人生の歌 #17
〈秋だけど春を感じる風の中いまだ世界に慣れてはいない〉(笹川諒『水の聖歌隊』)