四択クイズ– tag –
-
短歌クイズ Q.109
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈蛇行してながれる川を見ていたり【 ① 】のように疲れて〉 (松村正直) -
短歌クイズ Q.107
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈池の辺の木立を出でし翡翠の過ぎて消えたり【 ① 】のごとく〉 (来嶋靖生) -
短歌クイズ Q.105
中山明、小森須美、井辻朱美、黒崎政男、渋谷祐子、林あまりの6名が中心となり1984年に創刊された短歌誌は何? -
短歌クイズ Q.104
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】のようなレタスを口に押しこんでガラス越しなる秋を見ていつ〉 (梅内美華子) -
短歌クイズ Q.102
管理人・環によって2018年6月23日に公開された、短歌を投稿・共有できるサイトは何? -
短歌クイズ Q.101
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈猫柳の枝にほの赤き芽は吹きて【 ① 】一日は来る〉 (早川志織) -
短歌クイズ Q.99
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】は君の死ぬのを待つてゐる揶揄せし人もこの世に在らず〉 (雁部貞夫) -
短歌クイズ Q.96
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈きみにだけ見える季節があるやうにぼくだけに降る【 ① 】がある〉 (西田政史) -
短歌クイズ Q.94
1977年に石黒清介が創刊した月刊短歌総合誌で、2011年末に惜しまれつつ終刊した短歌新聞社発行の出版物は何? -
短歌クイズ Q.93
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈声しぼり児の泣ける時【 ① 】父親われはただにとまどう〉 (大下一真) -
短歌クイズ Q.91
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈生活の足しにせよとぞ賜いたる銭のうちより【 ① 】少し買う〉 (石田比呂志) -
短歌クイズ Q.88
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈それでいて【 ① 】のような縦パスが前線にでる 夜明けはちかい〉 (宇都宮敦)