クイズ– quiz –
短歌に関するクイズ
-
短歌クイズ Q.185
〈積み石のごとき書類の極よりだんだんだんだんだんと空調〉という巻頭歌で始まる、堀合昇平の第一歌集は何? -
短歌クイズ Q.184
一説には「日射す方」の意に由来する、大空に関する語「天」「空」「月」「雲」「雨」「光」「夜」などに掛かる枕詞は何? -
短歌クイズ Q.183
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈つかれたる【 ① 】にしづかにこほろぎのねのひびくなり独りねの夜〉 (前田夕暮) -
短歌クイズ Q.182
〈魂よいづくへ行くや見のこししうら若き日の夢に別れて〉という巻頭歌で始まる、前田夕暮の第一歌集は何? -
短歌クイズ Q.181
白い意から「雲」「雪」「波」「浜のまさご」などに掛かり、また衣や布に関する「衣」「袖」「袂」「たすき」などに掛かる枕詞は何? -
短歌クイズ Q.180
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈おばあさんになるのは少し【 ① 】こころが増えることです多分〉 (松村由利子) -
短歌クイズ Q.179
〈殉教者さかしまに息絶えしのちバンジージャンプを人は楽しむ〉という巻頭歌で始まる、松村由利子の第三歌集は何? -
短歌クイズ Q.178
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】のごとき夕映風やみて不吉に明るきこの丘の上〉 (黒田淑子) -
短歌クイズ Q.177
〈吹かれつつ降る淡雪のやみしとき月冴え冴えと青き夜は来る〉という巻頭歌で始まる、黒田淑子の第一歌集は何? -
短歌クイズ Q.176
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈死ぬときは【 ① 】で死のうと決めている最後ぐらいは伝統守る〉 (松木秀) -
短歌クイズ Q.175
〈ああまただまたはじまったとばかりに映像を観るただの映像〉という巻頭歌で始まる、松木秀の第一歌集は何? -
短歌クイズ Q.174
次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈水そそぐところに朱き鯉いくつ形【 ① 】鎮まりてゐる〉 (佐藤佐太郎)